
磁石で遊んだり、
「 塗り絵」や「お絵かき」をはって、パパに見せたり、
80・90・100センチの印で、背丈をはかったり。。。
長い間 お世話になりました。 
今日から新しい大きい冷蔵庫。
塗り絵もお絵かきもいっぱい貼れます。
おとなになるまで、背丈もはかれます。
もちろん
いっぱい 食料

入ります。
たくさん食べて大きくなってね。

うちの冷蔵庫も子供が小さい間はいい遊び場とかしてました。
なぜか?次男はやらないんです。
冷蔵庫!いいな〜!
台所仕事がちょっと楽しくなるね?!
私は、洗いダワシを新品に変えただけでもちょっと幸せ〜感じちゃう!安上がりな母です〜。
うりぼーさん
「遊び場」ですよね。新しい冷蔵庫は、シールだけは勘弁願いたいです。
「泥団子」も確か次男君は持って帰ってこなかったと…。兄弟でも違うものですね。
愉快な仲間達!さん
結婚前から使っていたんですよ。1人暮らしだと大きかったけれど、子供の成長と共に
小さくなって…。家事は嫌いの苦手!楽しくなるといいなあ。
わたしも、「たわし」や「お布巾」が新品になった方が嬉しい安上がり母かな。
冷蔵庫大きくて、クラクラしてます。
でも、音が、古い冷蔵庫より小さい…というか、「全く無い」のですよ~。凄いわ!
おはようございます^^
子供の頃、学校からのお知らせが冷蔵庫に貼ってあったり、
学校から帰宅して何があるか覗くのが楽しかったり
(今でも帰省すると真っ先に覗いてます^^;)
冷蔵庫、大好きな場所です
お子さん達も、色々新しい遊びを楽しんでいかれるんでしょうね♪
えい☆さん
今日は早速、空気で膨らました20cm程のビニールの恐竜が、アンパンマンマグネット3ヶで吊る下がっています。
なんとも、和まされます。
もしかして、えい☆さんのお母さまも、冷蔵庫を眺める度に幼かったえい☆さんの
かわいらしい姿を思い浮かべていらっしゃるかも?
う~ん、わたしも大好きな「遊び場」で遊ぶこどもから、遊びを眺めて和む
親の立場に、いつの間にかなっていました。。。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる