子育て支援

子育て支援
 

   あなた達と 歩いた道
 
   きょうは ひとりで

                     この道を また 新しい親子が歩む

 
           子育て支援・・・って
 
            「親の主体性を育てる」支援でなければ。
                    とオモウ。。。icon06



今は 充分すぎる 行政のサービスがあり子育て支援

   面倒臭い自主サークルは 
              淘汰される


   それでも。。。 
    
   お母さんの 
   企画・運営のサークルは頑張ってる

   今日は 「公園遊び&遊び場の遊具の点検」

子育て支援
   この道を
   ヨチヨチ歩きのわが子と歩んだ時も

   社会に参加したかったし
   自己発揮もして
   イキイキ子育て したかった

        
    このサークル活動が そんなわたし達の ささやかな舞台だったicon02


    この道を たくさんの親子が歩いてくれたら いいな icon22
   


同じカテゴリー(活動(サークル)の記事
おいしい1日
おいしい1日(2008-06-01 19:18)

このまち(地域)
このまち(地域)(2008-05-29 11:26)

いわたプレパ
いわたプレパ(2008-05-05 23:47)

わ わ わ
わ わ わ(2007-12-18 12:29)

感謝
感謝(2007-12-16 13:34)

縁側つくり
縁側つくり(2007-12-01 22:25)

この記事へのコメント
行政のサービスも市民の活動があって生まれる事が多いようですね。お忙しい中、大変だと思いますがご自愛されながら活動をして下さいね。
Posted by マサ・サイキョウマサ・サイキョウ at 2008年05月30日 08:32
うま~い具合に協働できると、よいですね。

マサさんこそ、色々お忙しく頑張っておられるご様子!
頑張ってくださいね。何だか楽しみです。^^
Posted by cocoまま at 2008年05月31日 05:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
子育て支援
    コメント(2)