
3人でケーキをつくりました。
バースデイケーキ
2001年 12月12日 11時22分。
あなたは生まれました。

きょうは、
幼稚園でも誕生会。
母からのプレゼントは、
5歳と1日のあなたのおんぶ。
5本のろうそくを吹き消して、
「お誕生日 おめでとう」
父からのプレゼントは
輝く光の下で
5歳と1日のあなたのだっこ。
わたしたちのこどもに生まれてくれて、ありがとう。
それはそれは・・・おめでとうございます
5歳と1日 生まれた日 1と2ばっかりですね、素敵☆
おめでとうございます!!おんぶに抱っこ!!素敵な贈り物です!!生まれて来てくれてありがとう!!この素敵な言葉も贈り物ですね!〜〜素敵な親子に素敵な家族に乾杯!!おめでとう!!
おめでとうございます!
子どもの誕生日って、親をリセットさせてくれる日だなあと思います。何があっても、どんなにケンカしても、やっぱり「あの日」を思い出すと優しくなれるなあ。
coco家に生まれて、ほんとにおめでとう!
おはようございます♪
お姉ちゃんおめでとうございます(^O^)/
そして、ままさんぱぱさん弟君もおめでとうございます^-^
可愛くて素敵がいっぱいつまったケーキ、とっても美味しそう♪
「わたしたちのこどもに生まれてくれてありがとう」
素敵な気持ちですね
「私を生んでくれてありがとう」と次の誕生日に母に伝えます^-^
お誕生日おめでとうございます。
僕は30歳すぎてから自分の歳がよく分からなくなります。
気分はまだまだ若いですが
おめでとう!少しずつ大人になって下さいね!パパとママさびしんぼですから・・・(^^)v
まゆさん
ありがとうございます。
成績表は1・2・1・2でもいいけれど、
イチ・ニ・イチ・ニ!って元気に、明るく成長してくれるといいです。^^
愉快な仲間達!さん
ありがとうございます。
「生まれてきてくれて、ありがとう」
わたしの、両親もこんな風に思ってくれたのかなぁ。。。と思うと
えい☆さんのおっしゃる通り「生んでくれてありがとう」です。
yukaiさんも「おめでとうございます」^^
さとともさん
ありがとうございます。
「あの日」を思い出します。
あの日の感動から今日まで、こんなに豊かな日々を与えてもらって、感謝です。
誕生日のたびに、リセット。親にとっても子供のバースデイは、親年齢の誕生日です。
わたしも主人も5歳ですね。^^
えい☆さん
家族みんなで「ありがとうございます。」
誕生日は、「生んでくれて、ありがとう」の両親への感謝の日ですね。
そんな風に「自分を大切に思えるような」子育てをしなければ・・・って思いました。
えい☆さんのステキなメッセージに、今度はわたしから、「ありがとうございます。」^^
うりぼーさん
ありがとうございます。
「40歳」を過ぎると、更に重症化します。
わたしは、おととし、余計に1歳年をっとってしまっていて、2年同じ年齢です。
何だか特した気分ですが、いよいよボケたかなぁ。。。なんて。
誕生日もすっかり忘れて、気づいたら誕生日が過ぎていた年もありました。^^;
マサ・サイキョウさん
ありがとうございます。
気づいたら。。。アッという間に「おとな」かな?
ず~と、一緒にケーキ作りをして、一緒にろうそくを消したいなぁ。
「少しずつおとなになってね」
パパは特にさみしんぼですから。^^
おめでとうございます♪
おんぶは去年より重かったですよね。
来年はもっと重いですよねー。
いつまでおんぶしてあげれるでしょうか・・・
私は来年無理そうです(^_^;)
M家ママさん
ステキなプレゼント。メッセージありがとうございます。^^
来年もお互いがんばりましょう。。。おんぶ^^;
おめでとうございます。楽しいことばかりではないけど この日ほど
私の子で良かった~と思う気持ちは強いです。母と子が一番頑張った日ですものね
sesameさん
「母と子が一番頑張った日」
その通りです。
「バースデイ」には、いっぱいの意味合いがありますね。
自分の誕生日も「年をとる、イヤだなぁ。。。」ではなくて、
来年は、もっと感謝いっぱいに迎えたいと思います。^^
前の記事
次の記事
写真一覧をみる