
おいしさの秘訣は
「手作り」だそうです。
冬休み最後の日、パパも休日。
「春華堂の工場見学」です。
衛生的な工場で、
パイ生地は、職人さんの手捏ね。
熟練の技です。

娘に

「今日、工場を見て思ったことは何?」
「給食センターのおばさんみたいに
作ってくれていた。」
おいしいものを届けるために、一生懸命に作ってくれる
「作り手」がいるのですね。

食べ物全てに、愛情がこもっているのです。

母のご飯も、いっしょですよ。
うなぎパイ工場に4日前にパパと娘たちが行きました。わたしも行きたかったあ…
そうですよね~食事には愛情いっぱいですね。おうちご飯がおいしいのは、おいしくなあれって愛情込めているからなんだと思うな~
しかし、めんどくさ~という日もあります。我が家の夕食はほとんど母が作ってくれるので、えらそうなことはいえませんが…
父のご飯も一緒ですよ!(^^)v
はなりん☆ままさん
「おいしくなあれ」♪ウンウン。(*^_^*)
そういえば「アンパンマン」のジャムおじさんも、パンを作る時「おいしくなあれ、おいしくなあれ」って。
でも、「愛情気合」だけでは、おいしくならないみたいだわ・・・^^;
面倒な日もあるけれど、愛情だけは込めて作ります。(^_^)
おみやげに、うなぎパイをいただいて大満足でした。帰りは志都呂のイ○ンです。
マサ・サイキョウさん
その通りですね。
マサさんの影響か?我が家のパパも今朝「フレンチトースト」を作ってくれました。^^
素晴らしい!
マサ・サイキョウさん
暮れにも息子と2人「おむすびパーティー」と言って、おむすびオンリーで盛り上がっていました。
今年は、いっぱい愛情込めて作ってくれそうですよ!
専業主婦の私は、益々グ~ダラになりそう・・・^^;
喝~~!!!検索検索。。。(^_^)v
前の記事
次の記事
写真一覧をみる