”子育ては自分育て”というけれど
いつまでたっても育てない自分がいます。
お子さんは変化成長の時。
虫が脱皮するみたいにさ
大きくなるたびにムズムズッてそんな時だよね。
cocoままさんだけの優しさ、着実さ、誠実さ、周りはみんなわかっています。それだけに頼っちゃうんだけど
どうかcocoままさんもムズムズッてしたら周りに言って下さいね。
じゃんねぇさん
ありがとう。
我が家のザリガニの脱皮には感動しました。
ムスコも脱皮の時、変化成長の時なんだね。
わたしは、ムズムズズッって、脱皮して、
どんどん太っていくだけですよ~(*^_^*)
読んでいたら〜〜涙がぽろぽろ〜〜
私も一緒よ〜子どもはとっても純粋!!
いつも私の方見てくれている〜いつも私を気遣ってくれる〜〜
なのに〜私ったら、、、、。
素敵な時間〜大切な時間〜大事な時間になりましたね!
cocoままさん、虎の穴、卒業ですか!?いろんなことがあって、いろんなことを乗り越えて大人も成長します。僕も虎の穴、行っちゃおうかな!(^^)v何があっても、負けないように・・・ね!
cocoままさんのブログを読みたびに、子どもさんを思う
気持が伝わってきて・・・「自分も見習わないと・・・」とか
思ったりしてます。
それに、私のブログとは言葉の重さが違いすぎて・・・
お恥ずかしい (^_^;)
子供と寄り添い、一緒に笑って、泣いて、怒って…そんな時間があとどれくらいかなと考えると、いまのこの時を大切にしなければと思います。子供の成長と共に自分の心も育っているのかな。でもでも後悔の嵐!!これが子育てというものなのでしょうか…
マサ・サイキョウさん
何だか落第しそうですよ~。
マサさんのような、熱き優しい同士がいれば、
愛は勝つ!を信じて、がんばれそうですが。
仮面ライダーが虎の穴にいたら、ヘン?
愉快な仲間達!さん
yukaiさんの笑顔を見るだけで、癒されそうです。
月曜は、朝からストライキをおこさないか心配。
暴れないか、泣かないか。。。心配です。^^;
笑顔で、会いましょうね。
坊さんサン
坊さんサンのお子さんの話題をUPした記事は、
パパの愛がいっぱいです。
わたしまで、しあわせ気分になれます。(*^_^*)
要するに、わたしも坊さんサンも単なる「親バカ・・・」ということでしょう(笑)
はなりん☆ままさん
「子育て」って、答えがすぐには出ないから、難しいですね。
息子は気づいたら大きくなっていた・・・ってカンジで、
この嵐は、手抜きの「ツケ?」なんて思ったりもします。
でも、息子の子育てはまだまだこれから、まだまだ間に合う。
物理的な寄り添いでなくって、ギュっ!ムギュッ!!って
心を抱きしめて寄り添わなくては。ね。(*^_^*)
わたしも育たなくては。ね。(*^_^*)
COCOままさん、いつもありがとうございます。
プレパ、風が強くて大変でしたでしょう。
外遊びの、醍醐味は、勿論子どもにとっての体験学習だったり、心の解放だったり、色々あるでしょう。
でも、私は一番の意味は、自然への敬意をしることかな、って思います。どんなに、科学や情報が進化しても、自然の前で、人は全く無力です。それでいいのだと思いますし、小さい頃から、それを知ることが大切に思います。
あまり刹那的になってはいけませんが、やはり、日々の生活や事象も、もっと超自然的な摂理みたいなものと調和してる気がしますね。
その為にも、自然界のものや、超自然的なものへも敬意をはらう心があるか、ないかで大分生き方も変わって来るでしょうし、楽になるかな、と思ったりします。
なんか、とりとめがありませんが、私はCOCOままさんが大好きです。そして、COCOままさんの子どもさんは、私の何千倍もままを愛している事だけは真実です。
さくらさん
お忙しいのに、朝早くから訪ねてくださりありがとうございます。
プレパを立ち上げた頃は、わたし自身「外遊び」に戸惑いました。
2人の子供の安全を見守りながらの外遊びは、ハラハラでしたし・・・。
今は、2人ともすっかり「外遊び」の申し子のように、1日中遊んでいます。
紛れもなく「人」も、自然なんでしょう。血液も肉も髪も自然のいちぶ・・・
風や土、水、空。母のお腹の中のように、安らぐのでしょうか・・・?
難かしいことは、わかりませんが、「空が好き」「土が好き」「お日さまが、雨が好き」
そんな気持ちを胸に育ってくれると嬉しいですね。
そして、人が好き。自分が好きと。。。^^
我が家も皆、さくらさんが大好きです。
息子は「やさしいから大好き!」ってね。私の好きな人を好きな息子。母は嬉しいです。
今日は楽しみにしています。(*^_^*)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる