ジャグリング
皿回し
それから、
「バルーン」

地域っていいなぁと思える場つくりをめざした
「縁側つくり」のイベントです。
まゆさんの パパさんと、まゆムスコさんがボランティアで
大道芸の熱演です。
息もぴったり。ステキな父子。
「地域の縁側」が、笑い

とビックリ

でいっぱい。



です。
母親クラブの東小町の皆さんの
「かもとりごんべえ」のかたり劇も大盛況
バザーもあり。。。
今日は、盛りだくさんの
「縁側つくり」
楽しかったね。

息子、とっても楽しかったみたい。。。

ピンポン玉をピッタと手に密着させて、
「大道芸」
終了後、何度もやっていました。
今日の
「縁側つくり」 も、
出逢って、ふれ合って、笑って、語って、
楽しい1日を過ごしました。
スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん
ありがとうございました。
そして、家に帰っても。。。
息子の
「大道芸」は延々と続くのでありました。

素敵な時間が過ごせたようですね〜〜楽しそう!!
我が家の娘二人も出かけて行きました〜〜とっても楽しかった!!と興奮していました〜〜良い活動ですよね〜〜
cocoままさん
お疲れ様でした&父子がお世話になって、ありがとうございました
大道芸・・・ムスコちゃんこんなに喜んでくれてよかったです
まゆの連れていた子供ちゃんも大喜びでしたよ!もう1人のヘルパーさんと「マイクにむかって声だしたー!!」って、びっくりしちゃいました、今日はとっても楽しかったようでした、思い切って連れて行って良かったです、ありがとうございました。
愉快な仲間達!さん
娘さんたち「自立」の1歩。ママなしでも大丈夫ですね。
女の子だし、しっかりしています!
わたしはいつも「ママは?」と聞いてしまいます。^^;
「ヘンなおばさん」って、思われているかな?
個人的にママの笑顔もみたいので、また「地域の縁側」であいましょうね。^^
まゆさん
今日は皆さんでありがとうございました。
まゆファミリーは素晴らしいですね。
パパさんと息子さん、「一緒のこと」を「一緒に」っていいですね。
息子さんは、お父さんに追いつけ追い越せで、とってもステキな関係。
見守るパパさんの姿もとても優しくて・・・
ウチの父子もそんな風になって欲しいなぁ。
子供君、今度はプレパに是非!
息子は「大道芸」が「マイブーム」で、何やらず~と1人芸をやっています。
静岡の大道芸をみたときより、はるかに刺激的だったようです。^^
嬉しさのあまり!またまた登場!!
ありがとうございます!!
そんな風に思って頂けて〜光栄です!!
子ども達には沢山の方達とお話しする機会を持たせたいと思います〜地域の方〜年齢を問わず男女問わず〜良い刺激になり〜学びになる事でしょう!!もし失礼な行いなどありましたら〜我が子同様〜しつけてくださいね!!良い勉強になりますから、、お願いします!!!嬉しくって〜るんるん〜!!
とっても楽しかったですよ~娘も楽しんでましたよ。ありがとうございました。
愉快な仲間達!さん
うちの子も、ご近所さんの暖かな見守りの中で成長してくれたらいいなと思います。
yukaiさんのお嬢さんたちも、わたしの中ではわが子のようです。
うちの子もよろしくね。^^
sesameさん
いつもご家族でありがとう。
やさしいパパ・ママ。かわいいお嬢ちゃん。
ドラマの中のほのぼの家族みたいです。^^
理屈抜きで楽しかったですね!
あの、古い公会堂に、100人近い人々が会し、笑ったり、驚いたり。
沢山の方々のボランテイアの結晶です。
そして、人のぬくもりが感じる縁側。感無量です。
建物のハード面はやはりどうでもいいですね。
立派な建物ではないけど、人は、そこに「何か」を求め、夢を感じて集まる・・・・
笑い・・・・多世代が同じものを共有して笑う
地域・・・・もっと探ってみたくなりました。宝が出てきそうです。
COCOままさんの笑顔が、縁側のコンセプト!
分かります?
さくらさん
「宝」。私たちはトレジャーハンターというわけですね。^^
だっこ虫の甘えん坊息子への「苦笑い」のイビツな笑顔です。^^;
この子が大きくなって、「縁側」に帰ってきてくれるまで、夢の宝を探しつづけましょうね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる