図書館も冬の装い。
「おはなしのへや」
今日は2歳から、幼稚園入園前のおともだち。
6ヶ月の定期健診の「ブックスタート」でいただいた絵本。

「がたん ごとん がたん ごとん」と
「もう おきるかな?」の2冊の絵本。
きょうも、読んでもらったね。
あの日から何度、君とよんだだろう・・・

きょうは、「がたんごとん がたんごとん」 の絵本をまねして、
「のせてくださ~い」って、
何度も何度も 母のお膝の上。
がたんごとん がたんごとん。 しゅうてんで~す。
☆がたん ごとん がたん ごとん 安西 水丸 さく
☆もう おきるかな? まつの まさこ ぶん やぶなか まさゆき え
うちのおくさんは、小学校の読み聞かせをやっておりますが、やっぱり、TVやゲームにはない暖かさがあっていいですね~!僕の三男君への読み聞かせはジャングル大帝でした!(^^)
マサ・サイキョウさん
みごとな画像や映像が溢れる中で、「絵本」が大好きなこどもたち。
やっぱり「暖かさ」でしょうか?絵本の暖かさに加え、父と母の暖かさかな?
マサパパさんの「ジャングル大帝」は、三男君にとっては、
私が初めてカラー映像でみた「ジャングル大帝」より、わくわくだったでしょう。
我が家のパパさんの読み聞かせは、いつも捏造プラス脚色が加わり、
なんとも「パパの世界読み聞かせ」です。^^;
もう自分で読めるようになっても、読んで〜!読み聞かせって暖かいからかな?私もまだ頑張って続けたいでーす(*^_^*)
はなりん☆ままさん
よんで~が続くまで、読み続けてください。
記事UPも楽しみです。^^
前の記事
次の記事
写真一覧をみる