自由に書こうよ


 「好きな字を
     好きな紙に自由に書こうよ」
自由に書こうよ

 今日は地域の遊び場の体験活動に
 ステキな若手書家の先生をお招きして
 みんなで「書道」の時間です。

 ↑これは、馬のタテガミの筆icon08

 羊・ヤギ・白鳥・たぬき・白馬・そして、ヒトの髪の筆も、
 色々見せていただきました。

 子供達はもうicon24 盛り上ってます。
 さて、先生が一筆。icon06「字上手いね」って先生に小学生。
 先生だよ~~。icon02   
                    
                 好きな字を自由に書こうよ icon02    

 自由に書こうよ
         

    娘の生まれて初めてのお習字の字は。。。 
          「こ」。。 icon20  
自由に書こうよ

   みんな思い思いに、
      「好きな字」を自由に書きました。

         初めてのお習字の時間。
         ステキな体験。
     


同じカテゴリー(活動(サークル)の記事
おいしい1日
おいしい1日(2008-06-01 19:18)

このまち(地域)
このまち(地域)(2008-05-29 11:26)

子育て支援
子育て支援(2008-05-28 22:58)

いわたプレパ
いわたプレパ(2008-05-05 23:47)

わ わ わ
わ わ わ(2007-12-18 12:29)

感謝
感謝(2007-12-16 13:34)

この記事へのコメント
面白いイベントですね。
自分も行きたくなっちゃいます。字は下手なんだけどね、枠を超えて遊べる?勉強する?ってのが魅力ですね。
子供達の、きらきらした目が見えるようです。

この書道の先生はどんな方なんでしょう?
Posted by kaicyo at 2006年11月11日 10:25
とっても素敵な指導でしたね〜
子供たちも筆を持ち書を書く事がとても楽しい事のように
感じた事でしょう、、、。
良い体験が出来て幸せ!!良かったですよね〜。
Posted by 愉快な仲間達! at 2006年11月11日 11:20
あんなに嫌がっていたうちの子が
終わりにはもう夢中!
みんなで競って書きあっていた風景は新鮮でした。
私も書きたくなっちゃったもん。。。
Posted by じゃんねぇ at 2006年11月11日 18:37
kaicyoさん
コメントありがとうございます。嬉しいです。
地域の中で、こどもたちの居場所づくりに取り組んでいます。
こどもの頃から「ホンモノ」を見る。すばらしい体験でした。
こどもたちの目。きらきらしていましたよ。
先生は「感性の書家」石田不空氏です。
やっぱり、イイ先生のご指導だと、生き生きです!
Posted by cocoまま at 2006年11月11日 23:06
愉快な仲間達!さん
本当に「ステキな指導」でしたよね。
わたしも先生に「書」を教えていただきたくなりました。
良い体験ができました。幸せ。^^


じゃんねぇさん
こども達が「書道」で、あんなに盛り上がるとは、意外でした。そうそう新鮮でした。
こどもたちも競うように書いていましたが、先生も沢山書かれていましたよね。
石田不空氏の「「感性」がこども達にも伝わるような、楽しい時間でした。
Posted by cocoまま at 2006年11月11日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自由に書こうよ
    コメント(5)