2008年01月09日
47日
新年が始まって 新学期が始まって 幼稚園は あと 47日なんだって 47日が過ぎると この銀色の 径が
フォーティーズママの出会いと発見。 感謝一杯の親子育ちのダイアリー。
2008年01月09日
新年が始まって 新学期が始まって 幼稚園は あと 47日なんだって 47日が過ぎると この銀色の 径が
2008年01月06日
なに? なぜ? 不思議…!?
2008年01月04日
もう いいかい?
2008年01月01日
往く 年に心を込めて ...
2007年12月30日
1年間のすべてに 感謝をこめて お掃除。。。
2007年12月28日
来年3月までの 全9回の更新研修 まだまだこどもが小さく 環境も整わず 受講を諦めていたけれど。。。 パパの協力・後押しと、子ども達の笑顔に支えられ、スタート。 第1日め。会場の静岡市までみんなで一緒。
2007年12月26日
サンタさんからの おくりものは 「24色のクレパス」と 「レゴ」 ねえ サンタクロースはホントにいるの?
2007年12月24日
ブ~~ン♪ ケーキづくり パタパタ♪ 散らし寿司 パパの帰りが まちどおしいね ただいま といっしょにメリークリスマス☆
2007年12月23日
インフルエンザ 2日目 仮面ライダー電王にかぶりつき 1日目から 元気なムスコ でも。。。 家でしか あそべません てるてる坊主を作って たくさん吊り下げても → お...
2007年12月18日
フツ~の 子育てママが 子連れで 取材・レイアウト・校正・写真・イラストまで が・ん・ば・っ・た
2007年12月16日
出・会・いふれあい ってすばらしい
2007年12月12日
6歳の12月 あなたのお母さんは あなたのお母さんの お母さんを亡くしました きょうは あなたの6歳のお誕生日 もう お母さんがきえちゃっても 大丈夫 あなたのお母さんも きょうまで 生きてきたのだから
2007年12月09日
今宵の絵本は・・・ ・・・ねえ、ほんとにいるの いるよ サンタクロースはね こどもを よろこばせるのが なによりも たのしみなのさ ...
2007年12月01日
地域の縁側 きょうは、 ぽっかぽか。。。 演劇 「さるかに」 バザーに 甘味処で舌鼓 寄植え体験 ほ~ら。。。
2007年11月28日
10年前、孤育て に悩むママさんたちが、 出会いを求めて 繫がりと、広がりを信じて 親子の居場所 をつくりました。 月日は流れ。。。
2007年11月24日
荷物をはこぶときめき をはこぶ 遊び場に続く道
2007年10月28日
いつもの 径 すっかり 秋色
2007年10月25日
こま回しができた うんていができた 竹馬ができた 縄跳びができた きのうまで できなかったことが
2007年10月23日
幼稚園の下駄箱 もう、半年たったのに。。。 決まって グズグズ 楽しいこと いっぱいなのに
2007年10月22日
娘がにっこり。。。 「パパの 宝物は COCO chan と YOU kun なんだって」
2007年10月19日
晴れたらいいね。 今日は遠足だから。。。 近くの公園だけれど とっても楽しみ ハ~イ!
2007年10月18日
皆さんが、和やかな気持ちを持って、 輪になって、繋がっていけたら・・・ そんな思いを込めて『わ』『和』『輪』 → 『わ わ わ』とネーミングしました。(いわた子育てナビ わわわ より抜粋)
2007年10月10日
文化の秋スポーツの秋そして、食欲の秋 幼稚園も、行事がいっぱいの秋 今日は、お芋堀が延期になりました。 残念! でも。。。
2007年09月25日
わ~! わ~~! わ~! わ~~! 大っきい 恐竜
2007年09月19日
ハッピー バースディ トゥ ユー ♪ 誕生日の次の日 ささやかな ファミリーパーティー 誕生日の次の次の日 ↑クレープのトッピングに挑戦 パパから バースディプレゼント
2007年09月16日
抱き上げると ずっしりと 重たくて もう すっかり 赤ちゃんで なくなった 大きくなった君を ぎゅっと 抱きしめる
2007年09月10日
楽しくて 嬉しくて おいしくて くつろぐと 決まって はしゃぐ こども達
2007年09月08日
よいしょ よいしょ ♪ 木まま の handmade を運ぶ 木ままの handmade が運んでくれるたくさんの 木のぬくもり 手づくりのこころ ...
2007年09月07日
2学期がはじまり 毎朝 涙の息子「今日はおべんと。たのしみだな~♪」 下駄箱での バイバイ 泣かなかったね。
2007年08月31日
手づくりの フォトスタンド パパと息子 娘とわたし 夏の思い出 に作りました。2007.8.24/ 縁側つくり☆サマーイベント