2007年02月08日
たんぽぽ
ぽっかぽか きょうも。 こんな日は、たんぽぽがよく似合う。 「摘んじゃダメ」と言っても、ひたすら 摘む
フォーティーズママの出会いと発見。 感謝一杯の親子育ちのダイアリー。
2007年02月08日
ぽっかぽか きょうも。 こんな日は、たんぽぽがよく似合う。 「摘んじゃダメ」と言っても、ひたすら 摘む
2007年02月07日
仲良し 二人 む・むっ。。。 怪しい ふたり
2007年02月06日
大きな滑り台の公園。 まっしぐらにかけ上り てっぺんに登ったきり、 ちっとも降りて来ない。。。
2007年02月06日
お母さんと、絵本の時間。 きょうの「きらきら星」 息子のお気に入りは 五味太郎さんのしかけ絵本 「きいろいのはちょうちょ」 きいろいちょうちょかな?ってアミをかけると。。。...
2007年02月05日
立春のつぎの日 ほんとうに 春がきたみたい。 上着を脱ぎ捨てる。 風もなく、ぽかぽか これから 春に登る まいにち。 春に向かう まい...
2007年02月04日
手袋と長靴で、準備万全。 いざ。磐田雪まつり へ。 でも。。。 雪だるまは、かわいいけれど、 雪は手ごわい。 ビシャビシャのツルンツルン! 早々に撤退。
2007年02月03日
いなさプレーパークの あたたかな1日
2007年02月02日
ハナミズと咳がひどくて、大好きな幼稚園をおやすみ。 お熱はないんで、元気な娘。 そして、退屈 で、ケーキづくり。 「いちごケーキ」 弟くんのお手伝いで、イビツに・・・ 「お外」は、おやすみ。 せめて...
2007年02月01日
2月がやって来た。 つぼみが、ふるえてる。。。 北風 ぴゅ~! 北風小僧も
2007年02月01日
今日の 「おめざ」?! パパが夜なべをして~~? 作ってくれました。 幼児雑誌の付録です。 こどもたち、朝から わくわく うれしいね。
2007年01月31日
1月は行き、2月は逃げる。3月は去る。。。 今年は、記録的な暖冬になるとか。。。 それでも、風が吹くと やっぱり寒い。 それでも。。。
2007年01月31日
「ママと一緒じゃないと ダメ」 昨日は、 「入園説明会」 父兄が説明会の間、こどもたちは りす組(年少組)で遊びます。 もうすぐ、幼稚園なんだから、大丈夫だね。
2007年01月29日
今日は、お家の中でお友達と。 みんな、ぬくぬく。 母組も、ぺちゃくちゃ。 ほったらかしでも、チビちゃん組もよく遊び、 「大きくなったよねぇ」と母組にんまり。 ほったらかし...
2007年01月29日
プレパの同士。 (HPより) おちゃめな彼女から届いたPCメールは。。。 ...
2007年01月28日
友人のお誘いで「お楽しみクッキング」。掛川へ。 手作り肉まん・手作りソーセージなどなど。 ご馳走さまでした。 子供達は、施設の お庭の方が魅力的。 水の中であそばないでください。→ ...
2007年01月27日
パパとムスメ。こまのひもをまいてます。 ムスメ、上手にまわします。 こちら、磐田すくすくプレパの「少年こま名人」
2007年01月27日
2ヶ月ぶりの晴天。プレーパーク。 お兄ちゃん、お姉ちゃんは「リヤカー」を、ヤンヤコラ。 おチビちゃんは、「荷車」をエンヤコラ。
2007年01月26日
♪~野に咲く花のように 風にふかれて 野に咲く花のように 人をさわやかして~♪ 園庭に「懐かしい音...
2007年01月25日
幼いあなたと、よちよち歩きの君。 そして、ママと3人きりだと心配でした。 この滑り台が、大きくて。 いつも、パパと4人で来た公園。 きょうは、大きな滑り台を、楽々ふたりで「上り台」 大きくなったね。 ...
2007年01月24日
「おかみさん」と遂にご対~面。お会いしたかった。。。 三友庵さんで。松さんもご一緒でした。 で、 「いなさプレーパーク」のこまを 「いわたすくすくプレパーク」でお借りしました。 おかみさん、遠くからわざわざありがとうございました。 わ~。こまの...
2007年01月23日
きらきら星。 月の一度は KAORI先生の リトミックの時間。 節分ももうすぐ。今日は、 おなかの中の 「いじわる鬼、泣き虫鬼」をやっつけました。 おかあさんのおなかの中の鬼は? 「がみがみ鬼」かな?「はらぺこ鬼」かな?
2007年01月22日
休日の主人にこどもを任せ、今日はわたしの「休日」でした。 おかげさまで、プレーパークのチラシの印刷も完了。 寒くても「外遊び」が最高。今月もプレパよろしくね。→すくすくプレーパークHPへGO(クリック!) 今日は暖かな晴天。 こどもたちは...
2007年01月20日
パネルディスッカッション ~いじめについて~一緒に考えよう。 5名のパネラーの皆さんから、貴重なご意見。 じゃんねぇさんの素晴らしいコーディネートにも感動。 いじめは切実な問題。わたし達おとなの課題もいっぱい。 おとなの社会にも ...
2007年01月20日
♪~ ありがとうおとうさん。ありがとうおかあさん。 きょうのわたしのこの気持ち。 どこからくるのかな? 一五一会インストラクター・性同一障害当事者の「GIDしずおか」代表自称トランスアーティストの 会津 里花さん のコンサート 里花...
2007年01月19日
図書館も冬の装い。 「おはなしのへや」 今日は2歳から、幼稚園入園前のおともだち。 6ヶ月の定期健診の「ブックスタート」でいただいた絵本。 「がたん ごとん がたん ごとん」と 「もう おきるかな?」の2冊の絵本。 ...
2007年01月18日
「うんてい」 今度のチャレンジ。 。。。しかし、 ←コレが限界 (ぶら下がるだけ・・・) せめて。。。
2007年01月18日
甘い物大好き。 歯磨き大嫌い。のムスコ。 それでも、この頃。。。 「はい、ショッカーは?」
2007年01月17日
雨があがり、 お日さまみえないけれど、 意外とあたたか。 いっぱいあそんで。 あれれ・・・?
2007年01月17日
幼稚園に来た「サンタさん」のプレゼントの こま。 冬休み、お正月を経て、新学期を迎え、 ほとんどのお友達が回せるようになりました。 昨日は持ち帰り、「こま まわし」の特訓!? 弟の熱い声援をうけ、 ...
2007年01月16日
お母さんの 絵本の読み聞かせ。 「はらぺこあおむし」 お母さんと てあそび。 「げんこつやまのたぬきさん♪」 今日もみんな、おかあさんといっしょに いっぱいあそんだね。